ラストスパート

今日明日と大学が入試で入れないので

この2日間は合法的に休めます

といっても私の場合卒論発表まで1週間切っているという状況なので

あまり嬉しくなかったり





入試から4年

正直思い描いていたものとはまるで違った4年間だったなぁと思ったり

何が悲しいって

20歳前後という人生の黄金タイムをドブに捨て

学部2,3年で散々やった勉強なり実験が

研究室に入ってからへの役にもたっていないという事実

強いて言えば物理化学の演習かな

計算するからまだ頭を使っているという実感がわいた

他は何と言うか勉強というより作業という感じが否めない・・・

学歴ロンダリングという言葉がありますが

化学のような実験系の分野に関して言えば

体力さえあればどうにかなる気がします(理論系はそうは行かないと思いますが)

だって必要なのは学力じゃなくて体力と奴隷根性だもの

へたすれば大学出である必要ないんじゃないのとすら思ってしまう





化学科にいる人間がこんなこというのも何だが

やっぱり理系は計算してナンボだよなぁと

これが数学の出来ない理系(失笑)学生が大学4年間でたどり着いた答えです